新規就農者のための農業経営成功戦略。農業経営を成功させるために読んでおきたい本やサイトも紹介!

新規就農者のための農業経営成功戦略。農業経営を成功させるために読んでおきたい本やサイトも紹介!

これから農業を始める人が知っておきたい、農業経営に関する情報をご紹介していきます。

 

 

農業を始める方法は大きく分けて2つ

新規就農者のための農業経営成功戦略。農業経営を成功させるために読んでおきたい本やサイトも紹介!|画像1

 

農業を始める方法には

  • 独立就農
  • 雇用就農

の2種類があります。

独立就農のメリットは、栽培する作物や働き方などを自分で決めることができることです。ただし、今まで農業従事経験がない人が独立就農する場合には「事前準備」がとても重要です(「事前準備」については、次の項目で紹介します)。

一方で雇用就農は、農業法人に就職して収入を得ながら農業を行う方法です。収入を得ながら農業の知識を蓄えることができるので、「数年間雇用就農で農業を勉強してから独立就農をする」という人も少なくありません。ただし雇用就農では、農業の知識や技術を得ることはできても「経営」の知識を身につけるのは難しいと考えられています。「まずは雇用就農で農業を始よう」とを考えている人も、これから紹介する「事前準備」に目を通し、また自発的に「経営」について学ぶことをおすすめします。

 

 

「事前準備」について

新規就農者のための農業経営成功戦略。農業経営を成功させるために読んでおきたい本やサイトも紹介!|画像2

 

独立就農では「個人事業主として開業する」か「農業法人を設立する」の形式で農業を始めることになりますが、いずれも

  • 資金
  • 農地
  • 機械設備

を確保する必要があります。

資金の確保

必要になる資金の目安は、売上が安定するまでの生活費もふまえると1,000万円程度は必要だと考えられます。

全国新規就農相談センターが行ったアンケートによると、就農1年目の平均自己資産と実際に営農にかかった金額は、

新規就農者が1年目に用意した自己資金の

  • 平均額 538万円
  • 生活資金 321万円
  • 合計 860万円

実際に営農にかかった金額は平均875万円

となっており、自己資金だけでは337万円不足しているという結果に。そのため、1,000万円程度は必要になると考えられるのです。

参照元:新規就農ガイドブック 新しく農業を始めたい方へ 滋賀県就農相談センター

とはいえ、1,000万円をすべて自己資金で用意するのは難しいもの。そこで初期費用を抑える方法として、国や地域の助成金制度の活用が挙げられます。

関連記事:就農にかかる初期費用について。従来の資金調達法から話題のクラウドファンディングまで

農地の確保

まずは各地域の行政機関にある収納支援窓口などに相談したり、農地検索サービスなどを活用して、栽培したい作物に適した、または就農したい地域の農地を見つけましょう。

農林水産省「農地取得にかかる基礎知識」の冒頭に“農地を買ったり借りたりするには、農業委員会の許可が必要です”とあります。農地を利用するためにさまざまな手続きが必要です。また手続きを行う前に、《農地を取得するための要件》を満たさなくてはなりません。「農地取得にかかる基礎知識」に記載された要件を簡潔にまとめると以下のようになります。

  • 農作業に従事すること
  • すべての農地を効率的に利用すること
  • すべての農地で自ら耕作すると認められること
  • 経営面積が都府県では50a、北海道では2ha以上であること
  • 法人の場合は、必ず農業生産法人であること

農地の確保を行う際には、農林水産省「農地取得にかかる基礎知識」に一度目を通しておきましょう。

機械設備の確保

農作業に必要な機械や設備も用意します。初期費用と抑える方法として中古品の購入やレンタル品の活用が挙げられます。

そのほか、農業従事経験がない人が独立就農する場合には、自分で農業の知識や技術を習得する必要があります。農業大学や農業の専門学校などの教育機関を利用したり、自治体が行う研修やインターン制度を利用して、農業経験を積みましょう。

新規就農の「事前準備」は万国共通!?

アメリカの農業関連メディア『Successful Farming』に掲載されていた記事「Successful strategies for beginning farmers」には「資金の確保」の重要性について書かれていました。

記事冒頭ではアメリカの農業従事者の若年層の減少について述べられています。その原因は、若年層が農業をやりたがらないからではなく、基本的な経済的要因にある、現金収入率(農業収入のうち現金利益になる部分を指す。現金収入率が15%の場合、総収入100円なら現金収入は15円。)が過去15年間、着実に低下している、と書かれています。

そこで著者はこう述べています。

Cash flow, cash flow, cash flow! Successful beginning farmer strategies are all about cash flow.

(キャッシュフロー、キャッシュフロー、キャッシュフロー!新規就農者が成功するための戦略は、すべてキャッシュフローにあります。)

引用元:Successful strategies for beginning farmers

農業を始めようとする人は、どのような生活水準を望むのか、すなわち、生活費はどのくらいかかるのかを考え、農業経営者が生活費として負担しなければならない金額の予算を立てる必要がある、とありました。

資金繰りの重要性は万国共通ですね。

 

 

農業経営を成功させるために読んでおきたい本、チェックしておきたいサイト

新規就農者のための農業経営成功戦略。農業経営を成功させるために読んでおきたい本やサイトも紹介!|画像3

 

最後に、農業経営を成功させるヒントが得られる本とチェックしておきたいサイトについてご紹介します。

農業経営に関する本でおすすめしたいのは

  • 西田栄喜『小さい農業で稼ぐコツ 加工・直売・幸せ家族農業で30a1200万円』(農山漁村文化協会、2016年)
  • 岩佐 大輝『絶対にギブアップしたくない人のための 成功する農業』(朝日新聞出版 、2018年)
  • 岩崎邦彦『農業のマーケティング教科書 食と農のおいしいつなぎかた』(日本経済新聞出版社、2017年)

の3つです。

1冊目は、効率の良い栽培方法、加工、売り方のコツなど、小規模農家ならではのノウハウが詰まっています。2冊目の著者はMBA(経営学修士)を取得している方で、経営に関する戦略的な視点が面白く、3冊目は農産物に対する消費者の関心を学ぶことができる農業マーケティング本です。

書かれていること全てをそのまま真似すればうまくいく……というわけでは決してありませんが、「守破離」、教えや型を守って確実に身につけ(守)、他の考え方にも触れて良いものを取り入れ(破)、独自のやり方を生み出す(離)、にならって自分のものにしていきましょう。

また農林水産省が2019年3月から公開しているWebサイト「知って得する農業カイゼン」もおすすめです。「稼げる農業経営の実現」をテーマにしたサイトで、こちらも農業経営に関するノウハウや事例がたくさん紹介されています。

 

参考文献

  1. 独立して新規就農するために必要な4つのもの – 独立準備〜その現状まで|ジブン農業
  2. 農業で独立起業・新規就農! お金の準備から販路、営業方法までを解説
  3. 新規就農で農業を始めるための基礎知識|経営者から担当者にまで役立つバックオフィス基礎知識
  4. 新規就農者がやるべきことリスト! 知っておきたい支援や認定について|minorasu(ミノラス)- 農業経営の課題を解決するメディア
  5. 農地取得にかかる基礎知識:農林水産省
  6. Successful strategies for beginning farmers

全般カテゴリの最新記事